足首がゆがみ捻挫が治らないなら
 
 足首の捻挫が治らなくつらい思いをしている足首の急性症状が治っても3ヵ月~2年以上も続く足首の捻挫の痛みは足の骨格のゆがみが治っていない 
 大田区久が原整体は足の骨格を治すだけでは根本的な治療になっていないと判断し 
 骨盤さらに全身のバランスさらに、もう治らない足首の捻挫で悩まされないようにあなたを導きます。 
  
 足首の捻挫・・結構軽視しがちですが実は足首の捻挫の急性の症状が治った後でも足首が痛くて 
 ・正座ができない
 ・微妙な腫れがひかない 
 ・2年以上も痛みに悩まされている 
 こういった足首捻挫の後遺症ともいうべき状態に治らなく悩んでいる人も多いわけです。 
  
 大田区久が原整体にも時々、足首の捻挫が3ヵ月~2年以上も治らなく、後遺症に苦しめられ来院される方がいます。 
 足首の捻挫が治らないことで一番怖いことは  
 【骨盤のバランスが変わる】 
 当たり前ですよね? 
 足首の捻挫を起こした足は体重がうまくかけられない…
  
 となれば、足首の捻挫を起こしたほうの骨盤にも体重がかからなく
 足首の捻挫が治らない場合の長期的な方向性
 ①長期的に捻挫した足に体重が欠けられない
 ②骨盤のゆがみを生み出す
 ③背骨がゆがむ
 ④首の姿勢もゆがむ
 ⑤原因不明の疾患を出す可能性がある 
 難病とは!小さな疾患の見落としさらに小さな疾患への間違った対応(治療) 
 ですから、足首の捻挫なんて基本皆さん重要視していない 
 しかし足首の捻挫が治らない・・・となれば  
その足首の捻挫の原因がわからなければ上記のようにすべてがゆがんでくるわけです。 
 
 
 
 
 足首を捻挫した場合基本的に足首の外側にある靭帯(前距腓靭帯) 
 が、伸びるか切れるか、骨が、はがれるかします。(はく離骨折) 
それは、一般的な治療をすれば足首捻挫は治るのですが 
  
 足首を捻挫した際に
 もう一つ壊れてしまう可能性があるものがあります。 
 それは、足首や足の指の関節です。
  
 足首の捻挫が治らなくその後も、腫れや正座ができないという症状が続くなら足首の関節や足の指の関節が【ゆがんだまま治ってしまっているのです】 
 それを、早めに修正したほうが骨盤や背骨がゆがむことがないのですが
  
 ここをわからずに治療するとあとあと関節の
 ・いつまでも腫れが引かない
 ・いつまでたっても正座がつらい
 ・何かの動きで、いつもいたい 
 などという状態が続きます。
大田区久が原整体では
 【骨盤や背骨のバランスと一緒に】
 あなたの治らない足首の捻挫も診ていきます。  
 なぜならば、足の関節が正常に戻ったとしても 
  
 体重バランスは、全体の骨格が決めていることです。そこを治さないと本質的な改善は計れません。 
  
 医療に関しては○○専門などということがよく言われますが、明日会社がつぶれそうな社長の胃の痛みって、胃に問題があるわけではありません。 
 専門という言葉に騙されないようにしてください。 
 と話は脱線しましたたが 
  
 治らない足首捻挫の治療法に関して大田区久が原整体の私たちは 
 ①あなたの話を聞き
 ②今どういう状態かを説明し
 ③あなたに納得いただいた上で治療
 ④なぜ足首の捻挫が長年治らなかったのかを説明し、今後そうならないようなアドバイス 
 していきます。 
  
 大切なのは、足の関節を治すことだけでなく骨格全体のバランスも治療しさらに、今後そういった足首の捻挫に悩まされない知識を得てもらうことです。(アドバイス) 
 大切なのは、あなたがその治らない足首捻挫の悩みで人生の時間を奪われず、自身のクオリティーを上げさらに幸せを感じ生きていっていただくことです。
 (偉そうに申し上げてすいません。しかし事実です)
  
 治らない足首の痛みから解放されたあなたは 
 毎日の散歩も買い物も
 何らかのイベントでの正座も
 難なくこなしていけるようになります。 
大田区久が原整体
 石山でした。 
 足首捻挫が治らないなら大田区久が原整体記事、最後までお読みいただきありがとうございました。
 関連➞足の裏の痛み





